ガスを安全にご利用いただくために

当社の保安管理体制について

当社の保安の確保に関するマネジメント

当社の保安管理体制

当社は、保安業務を管理する事業所に保安統括者を配置し、保安業務監督者の管理・監督のもと、法定の消費機器調査に加え、自主的な保安活動を実施する管理体制を整備しています。

当社の保安教育・訓練の実施について

当社は、保安業務従事者の教育および訓練を保安業務規程に定め、知識・技術力の向上のため以下の取り組みを実施しています。

  • 保安業務に必要な知識や技能の習得向上の教育を実施
  • 災害時その他非常の場合に取るべき措置の訓練を実施
  • 消費機器事故などに対する措置の教育を実施
  • 大規模災害時対応における連携・協力に関する行動訓練を一般ガス導管事業者と年1回実施し、体制および役割などの確認を実施

当社の保安業務について

CO中毒事故防止対策

非安全型機器の撲滅に向けた取替促進に係る取り組み

ガスの使用開始時と4年に1回以上の頻度で行う消費機器調査の際に、不完全燃焼防止装置がついていないガス機器をお持ちのお客さまに、安全性の高い機器へのお取替えをご案内しています。
また、対象機器をお持ちのお客さまに年1回以上安全周知チラシを配布し、お問合せに対応しております。

消費機器調査時の換気励行等の安全使用に係る取り組み

ガスの使用開始時と4年に1回以上の頻度で行う消費機器調査の際に、「ガスのご契約のご案内」を使って、室内でガス機器を使用するときは、換気を行っていただくよう、すべてのお客さまにご説明しています。また、2年に1回以上の頻度で、換気に関する注意事項を記載した周知チラシをすべてのお客さまに配布しております。

消費機器および給排気設備のメンテナンスに係る取り組み

ガスの使用開始時と4年に1回以上の頻度で行う消費機器調査の際に、以下の取り組みを実施しています。

  • ガス機器のメンテナンスや換気の必要性の説明。
  • 業務用厨房においては、換気注意ステッカーの貼付状況確認および未貼付の場合は、ステッカーを貼付。

業務用換気警報器の設置促進に係る取り組み

ガスの使用開始時と4年に1回以上の頻度で行う消費機器調査の際に、業務用厨房等でガスをお使いのお客さまに、業務用換気警報器の設置状況の確認および未取付時は業務用換気警報器の必要性などを説明し、取付の推奨を実施しています。

ガス漏えいによる爆発、火災事故防止策

消費機器の正しい操作方法・安全な使用方法の周知に関する取り組み

ガスの使用開始時と4年に1回以上の頻度で行う消費機器調査の際に、「ガスのご契約のご案内」を使って、ガス機器の安全な使用方法について、すべてのお客さまにご説明しています。また、2年に1回以上の頻度で、ガス機器の安全な使用方法を記載した周知チラシを、すべてのお客さまに配布しております。

ガス栓や接続具の正しい接続方法の周知・確認に関する取り組み

ガスの使用開始時と4年に1回以上の頻度で行う消費機器調査の際に、「ガスのご契約のご案内」を使って、ガス栓とガス機器の正しい接続方法について、すべてのお客さまにご説明しています。

ガス警報器の設置促進に係る取り組み

ガスの使用開始時と4年に1回以上の頻度で行う消費機器調査の際に、ガス警報器の設置状況の確認および未取付時はガス警報器の必要性などを説明し、取付の推奨を実施しています。設置をご希望のお客さまは「ガス機器サポート(修理・販売・保証など)」をご参照ください。

需要家への安全教育・啓発について

「ガスと暮らしの安心」運動

当社は毎年、冬期のガス需要期を控えた9月1日から11月30日の3か月間に「ガスと暮らしの安心」運動を行っています。 お客さまに安心かつ快適にガスをお使いいただけるよう、ガス設備やガス機器の使用および 維持管理の方法に関する広報活動を実施し、ガス事故の無い社会の実現を目指します。

ページトップへ