TEL:0120-628-267受付:9時~17時(平日・土曜)
(注)日曜・祝日・年末年始は受付しておりません。
プレスリリース発表
事前見積申込の開始
(注1)事前見積書の送付は販売施工事業者が決定した6月中旬以降、順次送付いたしますので、ご了承ください。詳しくは、下記「共同購入の流れ」をご確認ください。
(注2)共同購入事業を通しての機器設置の施工開始時期は、最短で2025年7月1日以降となります。
「太陽光発電を始めたいけど、どこに相談したらいいか、どうやって購入先を決めたらいいかわからない!」そんな名古屋市にお住まいの皆さまの声にお応えするのが中部電力ミライズと名古屋市の「共同購入事業」です。個別の購入では高額な太陽光発電・蓄電池の設備が、複数の希望者をまとめることで価格を抑え、お得に導入いただけるエコライフの新しいカタチです。しかも中部電力ミライズなら、確かな品質と充実した保証サービスを含めたプランを販売施工事業者からご提供します。
太陽のチカラで、安心、お得なエコライフへ!
昼間に太陽光発電設備で電気をつくり、そのまま昼間の電気としてご利用できますので、電気代がお得に。余った電気を再生可能エネルギーの固定価格買取制度(注1)で売電できます。
また、固定価格買取制度の買取期間には期限がありますが、当社では買取期間満了後も「新たなデンキ買い取りサービス」をご用意しており、つくった電気をムダなく活用できます。
(注1)固定価格買取制度には適用条件があります。適用条件および固定価格買取制度のしくみは当社ウェブサイトをご参照ください。
災害などで停電した時も、太陽光発電設備で発電できる昼間なら、パワーコンディショナーの自立運転コンセントから電気をつかうことができます。
(注)1500Wまで利用可能。仕様によりコンセントの位置は異なります。
太陽光発電設備+蓄電池設備で、
ムダなくまるっと安心!
昼間に太陽光発電設備でつくった電気は、そのままでは夜までためておくことができません。蓄電池設備に蓄えることで、日が沈んだ後もつかうことができます。また蓄電池設備には、電力会社から割安に購入した深夜の電気(注2)も蓄えることができます。かしこく活用することで、光熱費が抑えられ、節電効果が一気に高まります。
(注2)一定の料金プランの場合です。中部電力ミライズにおいては、スマートライフプランなどが対象です。
太陽光発電設備とセットでご利用いただくことで、自宅で発電して、ためて、つかうことが可能に。電力を自給自足できるので、停電が長期に及ぶ時も電化製品を安心してつかうことができます。
(注)全負荷配線か特定負荷配線かで、
電気の使える範囲が変わります。
3つのプランからお選びください
期間:2025/4/23[水]〜8/31[日]
購入希望者
期間:2025/4/23[水]〜6/6[金]
中部電力ミライズ
期間:2025/6/20[金]〜8/31[日]
中部電力ミライズ
期間:2025/6/20[金]〜8/31[日]
購入希望者
期間:2025/7/1[火]〜10/3[金]
中部電力ミライズ
中部電力ミライズ
期間:〜2026/3/31[火]
購入希望者
住宅などの脱炭素化促進補助として、名古屋市が補助金をご用意しております。本事業に加えて、補助金を受けることができる可能性がございます。
詳しくは下記ウェブサイトまたは販売施工事業者にご確認願います。
多くの購入希望者が集まり機器をまとめて仕入れることで、価格低減へ繋げることができます。
名古屋市と協定を結んだ中部電力ミライズ(協定事業者)が運営する事業なので、確かな信頼のもと購入できます。
無料の事前見積申込後に現地調査などを実施させていただきます。
その後、最終見積もりをご提出いたしますので、購入判断はその時点でお伺いいたします。
中部電力ミライズ(協定事業者)が施工技術や実績、品質管理などを厳しく審査し、公平な入札を通じて選定した事業者のみが対応します。
発電した電気を家で使うことができ、余った電気は売電することで光熱費の削減ができます。また、環境にやさしいエネルギーであり、停電時にも発電すれば一定の電力を確保できるといったメリットがあります。
太陽光発電設備のみのプランもご用意しています。
夜間や停電時に、蓄電池に蓄えた電気をつかえるため、発電した電気の有効活用や停電時の安心につながります。
太陽光発電発電設備をすでに導入されている方向けに、蓄電池設備のみのプランもご用意しています。
適用条件を満たしていれば利用できます。ただし、売電価格は年々変動しているため、最新の情報をご確認ください。
固定価格買取制度の買取期間には期限がありますが、中部電力ミライズでは買取期間満了後も「新たなデンキ買い取りサービス」をご用意していますので、つくった電気をムダなく活用できます。
固定価格買取制度の売電価格が下がっているため、発電した電気を自家消費することで電気代を節約する方がメリットが大きい場合がございます。昼間に太陽光発電設備でつくった電気を蓄電池設備に蓄えることで、夜間にも太陽光発電の電気が使えます。
機器調達価格は、協定事業者である中部電力ミライズと関係会社間の交渉で決定します。なお、共同購入希望者が一定規模集まることで価格交渉力が高まり価格低減につながります。
販売施工事業者の施工価格は入札により決定いたします。
機器価格と施工価格を合わせることで共同購入の価格が決まります。
太陽光発電・蓄電池の本体費用、設置工事費用、初期設定費用などが含まれます。詳細は見積もり時にご案内します。
販売施工事業者がご自宅に訪問して設置環境を確認し、安全かつ適切な方法で設置します。事前に現地調査などをおこなうことで最適なプランがご提案できます。
設置内容によりますが、一般的には太陽光発電設備は約3日間、蓄電池設備は約2日間程度で完了します。
(注)現場や天候状況によって変動がございますので、ご了承ください。
製品保証や施工補償が付与されます。詳細はプランによって異なるため、最終見積もり時にご確認ください。
製品保証は原則15年の保証がつきます。なお自然災害補償も用意しております。詳細は最終見積もり時にご確認ください。
一括払い・ローンなどの支払い方法をご用意しています。詳細は最終見積もり時にご確認ください。
設置後に不具合が発生した場合など、販売施工事業者がアフターサポートを実施いたします。
万が一のトラブル時も安心してご相談いただけます。
TEL:0120-628-267受付:9時~17時(平日・土曜)
(注)日曜・祝日・年末年始は受付しておりません。
(注)お問い合わせをいただいてから3営業日以内にご返信いたします。