太陽光発電や蓄電池に注目が集まっています
電気代高騰の主な原因
燃料費高騰や物価上昇という社会情勢の中で、
電気の「使用量」を抑える太陽光発電・蓄電池に注目が集まる。
- 月間電気使用量320kWh、燃料費調整単価は2021年4月~2023年3月の中部電力ミライズ株式会社の基本契約要綱を適用している場合の燃料費調整単価を使用。(経済産業省の電気料金の激変緩和措置による低下分も含む。)(千円未満切り捨て)
- 月間電気使用量320kWh(千円未満切り捨て)
- 燃料費調整単価は2022年1月と2023年1月を比較。
太陽光発電とは
昼間の電気代を節約!
昼間に太陽光で電気をつくり、そのまま昼間の電気としてご利用いただけるので、電気代がお得に。蓄電池・電気自動車を導入していないご家庭では、余った電気を再生可能エネルギーの固定価格買取制度で売電できます。
また、固定価格買取制度の買取期間には期限がありますが、当社では買取期間満了後も「新たなデンキ買い取りサービス」をご用意しており、つくった電気をムダなく活用できます。
家の中での電気の流れ
災害で停電しても、電気を使えて安心。
災害などで停電した時も、太陽光で発電できる昼間なら、パワーコンディショナーの自立運転コンセントから電気をつかうことができます。

太陽光発電や蓄電池は初期費用が高かったけれど、
中部電力ミライズのサービス
を利用すれば、毎月定額で利用できるから、導入しやすい!
New construction and Renovation新築・既存住宅向け
太陽光発電設置サポートサービス
太陽光発電の設置を検討されている方に、太陽光発電の設置を応援するサービス「カテエネソーラー」をご用意しました。
住宅販売会社や太陽光パネルメーカーを問わず幅広くお申込みいただけます。
Renovation既存住宅向け
リースサービス
新築住宅以外で、太陽光発電や蓄電池の導入を検討されている方、オール電化リフォームやIH・エコキュートの買替を検討されている方など、
初期費用0円でお気軽にご利用いただける「リースサービス」をご用意しました。
カテエネリース対象機器の
ご紹介

V2H(注6)
電気自動車やプラグインハイブリッド車のバッテリーとつながるため、災害時の非常用電源としても活用でき安心。
リース料金
初期
費用0円
/ 月額料金:個別見積もり
(注)金額はカテエネリース利用時の税込表記です。一括購入も可能ですので、お問い合わせください。
- (注1)表記の金額は一例(太陽光パネル容量4kW(標準工事範囲内)、スレート屋根、カテエネリース利用期間10年の場合)であり、屋根の面積や方位などお客さまの住まいの状況によって導入できる設備・工事費等が異なります。
- (注2)表記の金額は一例(蓄電池容量4.9kWh(標準工事範囲内)、全負荷型、カテエネリース利用期間10年の場合)であり、お客さまの住まいの状況によって導入できる設備・工事費等が異なります。
- (注3)表記の金額は一例(フルオート、タンク容量370L(買替:標準工事範囲内)、カテエネリース利用期間10年の場合)であり、お客さまの住まいの状況によって導入できる設備・工事費等が異なります。
- (注4)表記の金額は一例(ビルトインタイプ:IH2口+ラジエント1口(買替:標準工事範囲内)、カテエネリース利用期間10年の場合)であり、お客さまの住まいの状況によって導入できる設備・工事費等が異なります。
- (注5)IHクッキングヒーター単体でのリース利用は不可となります。
- (注6)引渡しまでに数か月お時間をいただくことがあります。