ぎふ清流Greenでんき
お客さまは、「ぎふ清流Greenでんき」をご購入いただいた量に応じて、CO
(注)「地球温暖化対策の推進に関する法律」の「温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度」に基づき算定します。
本プランは、電気料金のお支払いを通じて岐阜県内の再生可能エネルギー開発などを応援、ご支援いただけます。
電気の地産地消化を通じて、地域内の経済循環が期待できます。
(注)「地球温暖化対策の推進に関する法律」の「温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度」に基づき算定します。
- ご購入いただいたお客さまには、「ご契約時」と「実績確定時」に証明書を発行し、事業所での掲示や、HPへの掲載にご活用いただけます。
- 海外へのPRにもご活用いただけるよう、英語版の証明書も発行いたします。
- ご購入いただいたお客さまには、自社ホームページ・名刺・広報誌などで、専用のロゴマークをご利用いただけます。
- ロゴマークは商品への貼付けなど、販促用としてもご利用可能(注)です。
岐阜県は、2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロとする「脱炭素社会ぎふ」の実現を目指すことを、令和2年12月、「令和2年第5回岐阜県議会定例会」において知事が表明しました。岐阜県の脱炭素への詳しい取り組みはプレスリリースをご覧ください。
(注1)「電力の小売営業に関する指針」(経済産業省 平成28年1月制定、令和6年4月1日最終改定)に基づき作成しています。
(注2)本メニューの電源構成における水力は、岐阜県内の水力発電所により発電された電気といたします。
本メニューの電源は、岐阜県内の水力発電所から調達した電気に、当該電気に由来する非化石証書の使用により環境価値を付加することで、再生可能エネルギー100%かつCO2ゼロエミッション電気を実現しております。
本メニューのCO2排出係数(2023年度実績)
CO2排出係数(調整後排出係数)0.000kg-CO2/kWh
上記値は、「地球温暖化対策の推進に関する法律(温対法)」に基づき、国に報告した値(メニューA)です。
新規再生可能エネルギー開発は、
本プロジェクトにご支援いただいている
企業さまに支えられています。
十六銀行
「ぎふ清流Greenでんき」の導入企業第1号として、年間約754tのCO2排出量削減につなげました。持株会社である十六フィナンシャルグループでは、「十六フィナンシャルグループSDGs宣言」の重点課題の一つとして「環境保全と気候変動対策」を掲げ、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを進めています。
河村産業株式会社
当社の工場の1つである上石津工場でCO2フリー電気を使用させていただきます。
地産地消をおこなうことで同県の再エネ普及に貢献してまいります。
今後も低炭素電源や地産電源を活用し、環境負荷軽減に向けた取り組みをおこなってまいります。
コダマ樹脂工業株式会社
本社工場(安八郡神戸町)では「環境、社会、ガバナンス(ESG)」の一環として、環境に優しい「ぎふ清流Greenでんき」を活用し、今後も人と環境に優しい商品づくりの取り組みを積極的に進めてまいります。
株式会社エヌビーシー
当社は、再生可能エネルギーによるCO2排出削減の取り組みの一環として、各工場において「ぎふ清流Greenでんき」を導入しています。更に事業活動による環境負荷の軽減に努めてまいります。
メイラ株式会社
地球にやさしい再生可能エネルギーの普及活動に賛同し、当社関工場および関第三工場の一部で「ぎふ清流Greenでんき」を採用しています。カーボンニュートラルをはじめ持続可能な社会に向けた取り組みを地域と共に推進して参ります。
太平洋工業株式会社
当社は気候変動を最重要課題のひとつとして認識しており、2050年カーボンニュートラル、2030年50%削減を宣言し、グループ全体でCO2削減に取り組んでいます。
その一環として再生可能エネルギー由来の「ぎふ清流Greenでんき」を導入いたしました。
東海染工株式会社
東海染工グループは地球温暖化対策そして循環型社会の形成を目指しており、更に環境負荷の軽減に取り組むことは、繊維業界の持続可能なモノづくりには不可欠と考えております。
このような背景から、この度CO2削減対策の一環として「ぎふ清流Greenでんき」の導入を致しました。
株式会社岐阜新聞社
本社及び印刷工場で使用する電気の一部で使用させていただきます。
電気の地産地消化を通じて岐阜県内の再生可能エネルギー開発支援に貢献してまいります。
「岐阜新聞SDGs宣言」に基づき、岐阜の自然を次世代につなぐため人と自然が共生できる社会を目指します。
カワボウテキスチャード株式会社
弊社のSDGs行動宣言に掲げる「自然環境・生物多様性の保全」への取り組みの一環として、岐阜県産CO2フリー電気を活用し、環境に優しい「ものつくり」を進めます。
大豊製紙株式会社
大豊製紙株式会社の工場で使用する電気のうち、中部電力ミライズ供給分を100%ぎふ清流Greenでんきに置き換え、年間約6,500tのCO2排出削減につなげます。"環境にやさしい選択"をキャッチフレーズに「地産地消」で岐阜県の環境負荷低減に貢献し、地球環境の保護と持続可能な社会の実現を目指します。
ミズノ テクニクス株式会社
弊社は、世界的に地球環境問題が注目されはじめた1991年にミズノグループ全体で業界に先駆け独自の環境保全活動「Crew21プロジェクト」をスタート。
このプロジェクトは「"宇宙船地球号"の乗組員としての役割を担い、資源と環境の保全活動を実施していく」という思いを込めています。
プロジェクト開始以来、資源の有効活用や温室効果ガス排出量削減、環境に配慮した製品企画・素材・製造工程の採用などの活動を30年以上継続。
この活動の一環として再生可能エネルギー「ぎふ清流Greenでんき」を導入し2050年カーボンニュートラル実現に向け活動しています。
株式会社可児ゴルフ倶楽部
可児ゴルフ場で使用する電気の一部に「ぎふ清流Greenでんき」を活用しています。
2024年に開催される「第91回日本プロゴルフ選手権大会」では再エネ100%の大会運営を予定しており、環境に優しいゴルフ場の運営に努めていきます。
アテナ工業株式会社
当社は、独自の技術を駆使して環境に配慮した製品作りに取り組んでいます。
SDGsの一環として「ぎふ清流Green電気」の導入によりCO2削減に取り組み、地域と共に持続可能な未来を築くことに貢献していきます。
加藤精工株式会社
加藤精工では、以前から全拠点で省エネ活動を推進しています。
カーボンニュートラルへの取り組みの一環として、再生可能エネルギー由来の「ぎふ清流Greenでんき」を導入しました。
今後もカーボンニュートラルはじめ、SDGsや環境保全に貢献し、持続可能なモノづくりに努めます。
本プロジェクトを通じて、岐阜県内の
再生可能エネルギー発電所を支援しています。
今後、対象となる発電所は増えていく予定です。
高根第一発電所
特徴
高根第一ダムは、1969年(昭和44年)に完成した当社初のアーチ式コンクリートダムです。
このダムは、下流の高根第二ダムとともに飛騨川最上流部に混合揚水式発電所として建設されました。
高根第一水力発電所は、地下式発電所であり、空洞の規模は、高さ40.4m、幅19.4m、長さ89.0mです。
徳山発電所
特徴
徳山水力発電所は、多目的ダムである徳山ダム事業に発電参加したものです。
最大100.4m3/sの水を取水し、164,000kWの発電をおこなう、当社で最大規模の一般水力発電所です。1号機はピーク需要対応として発電し、2号機は徳山ダム直下流に必要な水を用いて常時発電しています。